
作り方
- ボウルに【A】を入れ、菜箸で混ぜながらお湯を少しずつ注ぐ。全て注いだら手で滑らかになるまでこねる。4等分にしてラップをかけ、室温で20分ほど休ませる。 ※生地が手について扱いにくい場合は薄力粉を少し足してください。
- コーン缶、ツナ缶の汁けをしっかり切り、ボウルに【B】の材料を全て入れて混ぜ合わせる。
- 生地を手で直径12cmほどの円状に伸ばす。中央に具を1/4量のせ、周囲の生地を寄せて包み、口をしっかりと閉じる。残りも同様に包み、計4個作る。 ※生地を伸ばす際、中央は厚く、端は薄くすると仕上がりが綺麗になります。
- フライパンに油をひき、弱めの中火で加熱する。フライパンが温まったら3を入れ、片面1分〜1分30秒ほど焼いて両面に焼き色をつける。 水を入れ、ふたをして6〜7分ほど蒸し焼きにする。水が少なくなり生地が透き通ってきたら、ふたをとり水分を完全にとばす。
- ワンポイントアドバイス
- コーンとツナの水気はキッチンペーパーに包んでしっかり切って下さい。具が水っぽいと包みづらいです。 もち粉がない場合は強力粉で代用して下さい。