- HOME
-  > 
- レシピ
-  > 
- ノンオイル!ツナとチンゲン菜のピリ辛中華炒め
 
	
        
        
        
        
		ノンオイル!ツナとチンゲン菜のピリ辛中華炒め
		
			
				
				
					
					
					
					
						
	                        
	                            | 材料 | 4人分 | 
	                    
	                        
	                            | いなばライトツナフレーク 食塩無添加オイル無添加 | 1缶 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | チンゲン菜 | 2株 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | にら | 1束 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 赤ピーマン | 1個 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | しめじ | 1パック | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 【A】にんにく(すりおろし) | 1かけ分 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 【A】生姜(すりおろし) | 1かけ分 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 【A】しょうゆ | 大さじ1 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 【A】酢(米酢) | 大さじ1 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 【A】山椒 | 適量 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 【A】一味唐辛子 | 適量 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | ホワイトペッパー | 適量 | 
	                    
	                    
	                        
	                            | 片栗粉 | 小さじ1(同量の水で溶く) | 
	                    
	                    
	                    
						
					 
				 
			 
			
				作り方
				
                   - チンゲン菜、ニラはざく切り、赤ピーマンは縦に千切り、しめじは石づきを切り落とす。
- フッ素樹脂加工のフライパンにツナと【A】を入れて加熱し、沸騰したら(1)のしめじ、チンゲン菜、赤ピーマン、ニラの順に入れて炒める。
- 水溶き片栗粉でとろみをつけて煮汁をからめ、器に盛り、ホワイトペッパーをかける(野菜から水分がたくさん出て汁が多い時は、水溶き片栗粉の量を増やしてとろみをつける)。